本日のメンバーはK岡さんとのコンビで出船です。
しかし、今年に入ってからというもの天候や用事に阻まれてほんとに久しぶりで、エンジンの掛け方忘れてそうな勢いです。
実は、翌日に予定していたトローリング模擬訓練が悪天候が予想される為、中止となり暇だから行こうか?という趣旨で7時出船で80mラインを目指します。
途中、60mラインまでま濁りが入って激しい2枚潮の様子。昨年、付替えたGPS魚探。本多電子株式会社のHE-81GP-Di 二枚潮や等深線の表示も安価な価格ながらシッカリと機能充実です。
沖を見るとクッキリと潮目を確認。
浅場から深場まで、いつもより魚影が濃いようで、気が付けばK岡さんの竿が曲がります。
実はこの時、すでに彼は大船酔しており、コマセを効かせていました。結構しんどそうです。
そんな両手ブラリ戦法でフラフラになっていると見せかけて、も竿は曲がります(^<^)
しかも、ドラグもジリジリ出ている様です。
そして揚がってきたのは底物の王様。最後にクロスカウンター炸裂です。
今回、ワンピッチ・スロー・タイラバ等々イロイロやってみましたが、釣れるときは何をやっても釣れる様です。静岡発のculv・jig しっかり活躍しています。
さすがにK岡さんのGIVE UP CALLで納竿です。
最後に見せてくれましたトリプルクロス!!
今晩は、行き付けの料亭に持込むそうです。
上がってみると常連さんも早々に上がった様で、情報交換をします。
葛〇社長、今日もイイ漁をしてました。
K岡さん体調不良の中、片づけもガッチリ手伝って頂き、お疲れさまでした。
そして、釣果はこんな感じ。短時間にしては出来すぎです。
実は、今回珍客が乗船していたようで、それは夏によく目にするコヤツ!
早朝、キャビンの中にひっくり反っているのを発見し、その場で釈放した筈が、上架後、片づけも終わり携帯電話片手にシートにもたれるとチクリ!!! 力いっぱい噛みつかれました。
これが、メスだったら涙を流してたでしょう(@_@)
どうやら今回の釣行メンバーはK岡さんと私とコヤツのようでした。
2012年6月23日土曜日
2012年6月21日木曜日
change the seat
ある日、フネの近くを走行中、デッキに人影が・・・・・赤いツナギ・・・・
近づくと、西〇店長さんがシートの取り換えをやってくれてました。
ありがとうございます。
既設の台座が流用できればということでしたが、無理ということが判明。
急遽、そこも換えて頂くことに・・・・
いや~新しいシートは気持ちがいいですねぇ そして肝心の座り心地は・・・・フワッとしたソフトな感じです。柔らか過ぎず固過ぎずというところでしょうか(^<^)
しかし、あまりに快適になると睡魔が大敵になりそうです。
さあ、準備が整ったところで目指すはクロカワカジキと行きたいですが、キスゴもシーズンイン!
このところ天気に恵まれませんが、旨いサカナを釣りに行きたいものです。
近づくと、西〇店長さんがシートの取り換えをやってくれてました。
ありがとうございます。
既設の台座が流用できればということでしたが、無理ということが判明。
急遽、そこも換えて頂くことに・・・・
いや~新しいシートは気持ちがいいですねぇ そして肝心の座り心地は・・・・フワッとしたソフトな感じです。柔らか過ぎず固過ぎずというところでしょうか(^<^)
しかし、あまりに快適になると睡魔が大敵になりそうです。
さあ、準備が整ったところで目指すはクロカワカジキと行きたいですが、キスゴもシーズンイン!
このところ天気に恵まれませんが、旨いサカナを釣りに行きたいものです。
2012年6月19日火曜日
台風一過。とりあえず4号
朝、よく立ち寄る自販機に空模様を気にしているコヤツ。
さすがに、昼前頃から断続的に降ります。風があまり絡まなかったので黙々と降り続けて夕方には強烈な日差しが差します。予報通り高知の沖合を通過・・・
影響が軽微だったのは幸いですが本州が気になるところです。
午前中の海況とは打って変わって海は大荒れで、爆裂状態。波高は9mとのこと。
M部川の河口付近はギャラリーがひっきりなしです。
沖合のはるか彼方でブレイクしてます。
続く5号台風も進路が気になるところ・・・週末はBeBop発艦と行きたいが如何に(-"-)
さすがに、昼前頃から断続的に降ります。風があまり絡まなかったので黙々と降り続けて夕方には強烈な日差しが差します。予報通り高知の沖合を通過・・・
影響が軽微だったのは幸いですが本州が気になるところです。
午前中の海況とは打って変わって海は大荒れで、爆裂状態。波高は9mとのこと。
M部川の河口付近はギャラリーがひっきりなしです。
沖合のはるか彼方でブレイクしてます。
続く5号台風も進路が気になるところ・・・週末はBeBop発艦と行きたいが如何に(-"-)
2012年6月12日火曜日
SUNNY復活
やっとのこと復活です。
このご時世、クルマのパーツ供給は日本の物流事情から考えても、驚くほど効率化がすすんでいるかと思いますが、S字型のゴムホースの交換に2週間以上?さらにもう一つ交換予定の部品があるらしく、納期はさらに2週間(・_・;)・・・・・
気になってサービスの方に尋ねると、なんでも製作してくれているらしい(・o・) なんと!!!
さすが技術のNISSANです。日本の経済成長を支えたクラフトマンシップがうかがえます。
そしてすぐ横には対局のECO CARがオーラを放っています。
映画のバックトゥーザ・フュチャー2やデモリションマンなんかに出てきても違和感のないフォルム。
まさに未来を先取りといったところか・・・
しかし、移動だけならこれもアリでしょうが、道具を使う趣味には個人的にはNV400とかT1Nとかが最近ささるとこですね。
これはつかえそう(^<^)
このご時世、クルマのパーツ供給は日本の物流事情から考えても、驚くほど効率化がすすんでいるかと思いますが、S字型のゴムホースの交換に2週間以上?さらにもう一つ交換予定の部品があるらしく、納期はさらに2週間(・_・;)・・・・・
気になってサービスの方に尋ねると、なんでも製作してくれているらしい(・o・) なんと!!!
さすが技術のNISSANです。日本の経済成長を支えたクラフトマンシップがうかがえます。
そしてすぐ横には対局のECO CARがオーラを放っています。
映画のバックトゥーザ・フュチャー2やデモリションマンなんかに出てきても違和感のないフォルム。
まさに未来を先取りといったところか・・・
しかし、移動だけならこれもアリでしょうが、道具を使う趣味には個人的にはNV400とかT1Nとかが最近ささるとこですね。
これはつかえそう(^<^)
2012年6月10日日曜日
梅雨入り
梅雨入りの少し前から夜にはホタルが乱舞します。
大げさではなく、まさに乱舞。照明を落すと、そこにも居たの?というくらいあちらこちらに・・・
もう夏です。
そして、日中は庭のウメの収穫をします。
目的は梅酒製造の為ですが、自身ウメを収穫するのが初めてなので結構楽しいものでした。
すぐにバケツが一杯に、これで十分です。
収穫してからきがついたのですが、大きいほうが豊後ウメという品種のようです、粒が小さな方が香りが強いようでした。しかも、モモの香りがします。
これには驚きです。
夕方、海岸を走行中、上空を横切るものを発見。(・o・)
怖っ!!高所恐怖症の小生には絶対に無理なスポーツ。結構移動も早く、すぐに小さくなりました。他の方と着陸POINTが違ってたので、いくつかのグループで飛行していた様です。
これから梅雨本番。近所ではカエルの合唱がスタート(^<^) 季節感があってイイもんです。
大げさではなく、まさに乱舞。照明を落すと、そこにも居たの?というくらいあちらこちらに・・・
もう夏です。
そして、日中は庭のウメの収穫をします。
目的は梅酒製造の為ですが、自身ウメを収穫するのが初めてなので結構楽しいものでした。
すぐにバケツが一杯に、これで十分です。
収穫してからきがついたのですが、大きいほうが豊後ウメという品種のようです、粒が小さな方が香りが強いようでした。しかも、モモの香りがします。
これには驚きです。
夕方、海岸を走行中、上空を横切るものを発見。(・o・)
怖っ!!高所恐怖症の小生には絶対に無理なスポーツ。結構移動も早く、すぐに小さくなりました。他の方と着陸POINTが違ってたので、いくつかのグループで飛行していた様です。
これから梅雨本番。近所ではカエルの合唱がスタート(^<^) 季節感があってイイもんです。
2012年6月3日日曜日
compact super heavy L
某月某日
いつもお世話になっている黒潮マリンさんにREGARのアウトリガーシステムを設置して頂いた。
店長西〇さん、遅くまでありがとうございました。m(__)m
作業風景はこんな感じです。日中、日が差すとジリジリです。
写真は仮組の様子。
そして、各所の補強もバッチリで設置完了。
これなら、ワンタッチで展開・格納ができます。
折りたたむとかなりコンパクトで、通路の行き来も思いのままです。
それまでは、ガンネルタイプで様子を見てからと考えていたものの、作業性と安全性を優先すれば
少ない動作で済むこちらになりました。
いつもお世話になっている黒潮マリンさんにREGARのアウトリガーシステムを設置して頂いた。
店長西〇さん、遅くまでありがとうございました。m(__)m
作業風景はこんな感じです。日中、日が差すとジリジリです。
写真は仮組の様子。
そして、各所の補強もバッチリで設置完了。
これなら、ワンタッチで展開・格納ができます。
折りたたむとかなりコンパクトで、通路の行き来も思いのままです。
それまでは、ガンネルタイプで様子を見てからと考えていたものの、作業性と安全性を優先すれば
少ない動作で済むこちらになりました。
登録:
投稿 (Atom)